イロドリという代理店がSo-net光のキャンペーンサイトをOPENさせた。
特徴は、最大75,000円還元!!
イロドリキャンペーンサイトURL:https://s-hikari-collabo.jp/
※↑の2017年11月30日をもってイロドリのキャンペーンサイトは閉鎖しました。
So-net光を検討してる方は、「So-net光キャンペーンサイト比較」からキャッシュバックの貰えるサイトを探すことをオススメします。
初耳な代理店なので徹底リサーチしました。
人気1位!月額料金最安利用は公式サイト限定↓
目次
株式会社イロドリの評判
結論ですが、イロドリの評判はまだ全くありませんでした!
企業としては、そこそこの規模の中小企業という感じなことがわかりました。
⇒ 「どんな企業か調べた!」
キャッシュバックキャンペーンは、そこそこお得です。(※ナンバーワンではないですが。)
最大で15,000円キャッシュバックです。(※工事費は全額自己負担)
ちなみに、75,000円の内訳は↓です。
75,000円の内訳
75,000円=15,000円(代理店キャッシュバック)+最大2,000円×24ヶ月(auスマートバリュー)+500円×24ヶ月間(So-net光長割)
悪いキャンペーンサイトではないと思いますが、「So-net光キャンペーンサイト比較表」に合わせるとそこそこなわけです。
どんな企業か調べた!
会社名 | 株式会社イロドリ |
所在地 | 東京都新宿区西新宿7丁目5番8号 GOWA西新宿ビル7階 |
設立 | 2016年10月 |
資本金 | 1,000万円 (グループ資本1億円) |
事業内容 | ペイドメディア オウンドメディア 店舗集客支援コンサルティング |
コーポレートサイト | https://www.irodori-group.co.jp/ |
見ての通り、そこそこの中企業です。
意外なのは、まだ歴史が浅い所くらいですね。
特徴は、他社キャンペーンサイトと違って、光回線の総合代理店ではなく、IT集客業がメインの会社でした。
会社のコーポレートサイトもしっかりしてるから、怪しい会社とかすぐ潰れるとかはなさそうです。
元販売員による評価
これからに期待したいキャンペーンサイトです。(※個人の感想です。)
やっぱり老舗代理店サイトと比較するとキャンペーンの差が大きいですからね。(キャッシュバック金額・工事費負担等)
参考:「So-net光キャッシュバック金額比較表」
もちろん、キャンペーンが付かない代理店経由で契約することが1番のリスクだから、それよりは100%マシです。
あとは、申請方法が少し手間な部分があるから、苦手な人は手こずり、貰えないリスクはあるかもです。
申請タイミングが10ヶ月後だから、普通に忘れそう。
⇒ 「キャッシュバック条件まとめ」
元販売員の見解でした。参考になればと思います。
公式HP:イロドリ(So-net光)※閉鎖しました。
合わせてチェック
-
-
So-net光のキャッシュバックを比較した結果が・・・
追記 2022年11月時点でのSo-net光プラスの申し込み窓口比較の最新情報は↓の記事に詳しくまとめてるので参考にしてみてください。 So-net光プラスのキャッシュバック比較してわかった結論 ちな ...
契約者の口コミ
↑でも書きましたが、現状口コミ・評判はありません。(※まだ登場したばかりですから)
今後、見つけたら更新していきます。
企業がしっかりしてる印象だから、その点は安心できるキャンペーンサイトだと思いますよ。
キャッシュバック金額と条件詳細
イロドリのキャッシュバック金額は、3,000~15,000円です。
条件によって変わるので、しっかり確認しておきましょう!
株式会社イロドリ

金額内訳
- 新規契約
12,000円・・・光電話(コラボ電話)+コラボテレビ+カスペルスキー セキュリティ+So-net 安心サポート+So-net くらしのお守りワイド
5,000円・・・光電話(コラボ電話)もしくはコラボテレビ+カスペルスキー セキュリティ+So-net 安心サポート+So-net くらしのお守りワイド
3,000円・・・(※ひかり電話契約なし)カスペルスキー セキュリティ+So-net 安心サポート+So-net くらしのお守りワイド
- 転用契約
5,000円・・・光電話(コラボ電話)もしくはコラボテレビ+カスペルスキー セキュリティ+So-net 安心サポート+So-net くらしのお守りワイド
条件
有料オプション加入必須(必須オプションは↓3つ)
- カスペルスキー セキュリティ
- So-net 安心サポート
- So-net くらしのお守りワイド
申請手続き
必須
- 申込月から10ヶ月後の1日から末日までにアンケート回答と申請手続きの両方を済ませる
還元時期
12ヶ月後
⇒ 「イロドリの評判の結論へ戻る」
まとめ
- 初耳だが、そこそこな規模感の企業
- 元々IT集客をメインとした企業で、代理店業は、メインではない(※光回線の総合サイトではない)
- キャンペーン内容は悪くはないが、老舗優良代理店と比較するとやや劣ってしまう。
株式会社イロドリのまとめでした。
少し辛口チックなまとめになりましたが、ここまで読んで「問題ないじゃん!?」と思えるなら全然OKな気がします。
CPサイト:So-net光(イロドリ)←のキャンペーンサイトは閉鎖しました。
スポンサードリンク
合わせて読みたい記事
-
-
So-net光のキャッシュバックを比較した結果が・・・
追記 2022年11月時点でのSo-net光プラスの申し込み窓口比較の最新情報は↓の記事に詳しくまとめてるので参考にしてみてください。 So-net光プラスのキャッシュバック比較してわかった結論 ちな ...
他社キャンペーンサイトまとめ
-
-
NNコミュニケーションズのSo-net光の評判
2018年4月30日:追記 So-net光の取次は終了しました。 2017年8月:追記 NNコミュニケーションズの「So-net光」キャンペーンサイトは、人気代理店のラプターが運営会社に変わりました。 ...
-
-
ラプターのSo-net光の評判
追記 2018年10月21日 ラプターの総合特典サイトの運営は、NEXTに変更になりました。 ※NEXTは、アウンカンパニーのグループ企業の代理店です。 2018年4月30日 ラプターのSo-net光 ...